当院は診療所であり、通常の診療は数分の診療時間しか取りにくく、また現在の診療報酬体系の中にはEMDRなどの心理療法に対する報酬の規定はなく、診療報酬の規定にない料金は保険医療機関ではとってはいけないというルールがあり、保険医療機関としてはEMDRがしにくいという実情があります。そこで平成10年2月より併設されました姫路カウンセリングルームにて規定の料金を頂きながら実施しています。
カウンセリングは、医療機関である本多クリニックで治療を受けている患者さんのみを対象としております。本多クリニックを受診せずにカウンセリングだけをうけることはできません。これは、カウンセリングを受ける患者さんへの責任として本多クリニックで判断し、関わっていく必要があると感じているからです。
カウンセリングルームでは、日本EMDR学会の理事長であり日本におけるEMDR治療の啓蒙・普及活動に力を入れておられる市井雅哉先生(兵庫教育大学附属発達心理臨床研究センター・トラウマ回復支援研究分野教授)ご指導の元、その弟子に当たる臨床心理士がEMDR治療を担当いたします。
また、もちろんトラウマ治療のみならず、通常のカウンセリングや、必要に応じて各種心理検査も行っております。
料金
- 60分の面接が11,000円(税込み)
- 90分のEMDR治療は16,500円(税込み)
キャンセル料について
これまでカウンセリングではキャンセル料を徴収することなく長年やってきました。しかし、しかしこのところキャンセルが増えてきて困るような状況が見られます。そこで、平成28年1月からカウンセリング予約当日のキャンセルについてはキャンセル料をとることにしました。
- 連絡のなかったキャンセル 100%
- 当日に連絡したキャンセル 50%
前日までにキャンセルの連絡をいただければキャンセル料が発生しませんが、例えば月曜日の予約のキャンセルを日曜日に電話してもクリニックは閉まっておりますので、土曜日の午前中でクリニックにつながるときにキャンセルしないとキャンセル料がかかります。また当日に予約を他の日に変更した場合も当日分はキャンセルした扱いになります。ただし、台風などの自然災害や事故による電車の遅れなどの不可抗力の場合にはキャンセル料はいただきません。単なる交通渋滞による遅れの場合は不可抗力とはみなしません。
キャンセル料がお支払いできない場合は、残念ながら以後カウンセリングを受けていただくことができないということになります。
よろしくご理解をお願いいたします。
臨床心理士のスケジュール
月
|
火
|
水
|
金
|
土
|
---|---|---|---|---|
–
|
市井
|
–
|
–
|
–
|
–
|
市井
|
–
|
–
|
臨床心理士の紹介
- 市井雅哉
- 兵庫教育大学附属発達心理臨床研究センター・トラウマ回復支援研究分野教授。臨床経験27年。EMDRという心理療法を用いてトラウマ及びPTSDの治療を得意分野としています。日本EMDR学会理事長を務め、日本におけるEMDRの研究や・普及活動にも力を入れています。EMDRIA認定コンサルタント&トレイナー、EMDR Institute トレイナーの資格も持ち、「トラウマからの解放:EMDR」二瓶社、「EMDR-外傷記憶を処理する心理療法」二瓶社などの翻訳も出版しています。専門行動療法士として認知行動療法にも通じています。